本文へ移動

社長挨拶

社長挨拶

    昭和37年に梱包材専門問屋として創業した当社は、以降着実な歩みを重ねてまいりました。
昭和50年からは各業種の業務請負事業も開始、更に平成13年より人材派遣事業を開始し、各支店の充実を図り事業拡大を狙った新分野へも意欲的に参入、平成18年には有料職業紹介事業も加え、数多くのお客様から大きな信頼と高い評価を得ております。
当社は、以来60年間の社歴を歩み、そのトータルな企業力で効率的な業務を推進し人と企業を結ぶ信頼のパートナーとして、更に躍進を続けてまいります。

企業理念

努力

富士商工は、お客様の大きな信頼を獲得するため、当社スタッフの働きやすい環境を
構築するために、さらに健全なる事業活動による地域社会発展のため、努力します。

誠実

富士商工は、お客様の信用を得られるよう、当社スタッフが安心して働けるような
信頼関係を構築するためにいかなる状況でも誠実に対応します。

反省

富士商工は、お客様のニーズに対応するため、
スタッフとの調和を保つため反省することを怠らず日々成長します。

感謝

富士商工は、お客様・スタッフなど当社にかかわる全ての皆様に感謝する気持ちを忘れず、
皆様のためにできることを常に考えます。

和睦

富士商工は、お客様との信頼関係の構築、スタッフとのコミュニケーションを大切にし、
お客様・スタッフ・富士商工の信頼関係でつながる和を広げていきます。

一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

【株式会社富士商工 行動計画①】

 1 計画期間  平成31年1月1日から令和5年12月31日までの5年間    
 2 内 容    
目標:  育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、
                             労働基準法に基づく産前産後休業などの諸制度の周知

 《対策》
 ・社内会議等を利用して周知、啓蒙活動を行う。
  また、該当する従業員に対し、個人相談を実施する。

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

【株式会社富士商工 行動計画②】

 女性の採用数を増やし、男女ともに残業時間数を減らし、より健康管理が行える職場環境を作るため、
 次のように行動計画を策定する。   

 1 計画期間  令和3年4月1日~令和8年3月31日
    
 2 目標と取組内容    

 《目標1》
  採用における女性の割合を5%増加させる。

 《取組内容》
  令和3年4月~
  男性労働者が行っている業務を見直し、
  女性の活躍できる業務を増加させ採用の促進を図る。   

 《目標2》
  平均値残業時間数等の労働時間を10%減少させる。

 《取組内容》
  令和3年4月~
  労働者数を増加させ、個人業務量軽減を図る。
株式会社富士商工
〒224-0054
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町785番地
TEL.045-933-1411
FAX.045-933-1422
1.労働者派遣事業
2.有料職業紹介事業
3.業務請負事業
4.総合物流サービス
TOPへ戻る